N様邸の 改装工事が始まりました。
座敷と続き間になっている和室を洋室へ変更し 広縁も含めて一部屋にします。

畳を撤去した後、床の高さを合わせるために 根太を組み、床材の下地になる合板を貼ります。
押入の建具も作り変えるまで 中にホコリ等はいらないように、目張りをして 作業をします。

隣室の和室も洋室に変更し、DKの間の壁を取って 一続きのLDKにします。

既存の聚楽壁の上に下地を組んだところです。
この後石膏ボードを張り、クロス仕上げにします。
天井は既存のままを生かします。
床はサクラの無垢材です。N様こだわりの選択です。